大掃除も終わっていないのに、大晦日がやってきてしまいました。この一年どのくらい頑張れたのか、結果を見る日です。
現在の貯蓄額
12月のご報告です。今月の投資金額は73,877円です。
IDECO 602,109円(利益率 4.7 %)
積立NISA 839,723円(利益率 15.6%)
THEO 236,471円(利益率 7.49%)
One Tap BUY 320,169円(利益率 9.6%)
預金 100,000円
合計 2,098,472円(前回報告時より112,086円増)
ソーシャルレンディング 131円分配あり 29,652円(運用中)
積立NISA 839,723円(利益率 15.6%)
THEO 236,471円(利益率 7.49%)
One Tap BUY 320,169円(利益率 9.6%)
預金 100,000円
合計 2,098,472円(前回報告時より112,086円増)
ソーシャルレンディング 131円分配あり 29,652円(運用中)
今月の説明
今月は One Tap BUYも放置でしたが、相変わらず評価額があがっています。
これは現在の評価というだけで、今後もずっと続くものではありませんが、目標の200万円をクリアできました。
IDECOはプラン移管手続き中で、現在全額が待機資金となっています。2017年11月から始めて丸2年、602,109円と27,109円のプラスに終わりました。
最初は何もわからず、元本確保型の定期預金やアクティブファンド等いろいろ買ってみたりしました。マイナスの期間も長かったです。
来年から別のプランになりますが、基準価格が高い時に購入することになると思うので、また最初はマイナスからのスタートかもしれません。
現役で収入を得ることができる間は、こつこつと積み立てていこうと思います。
ソーシャルレンディングは、10,000円の出資に対して、131(税引き後)の分配がありました。相変わらず少ないですが、減るより増える方が嬉しい。
今後について
来年の目標はズバリ350万円です。目標を大きくしてみました。
旅行や車検、子供の結婚等控えているので、月々の投資額はしばらく70,000円前後となりそうですが、複利でなんとか達成したらいいな~という目標です。
刻一刻と65歳退職が近づいています。頑張るのみです。