老後に備えてホップ!ステップ!ジャンプ!

3人の子持ち60歳になったシングルマザーです。100歳までどうやって生きていくか日々考えてます。

MENU

貯金0円からこのくらい増えました(2022年6月)

招き猫 数年ぶりに子供たちと旅行に行ってきました。楽しかったです。 でも、旅行に行くたびに体力の衰えを感じます。今回も「あ~あ」な出来事がありましたが、それはまたの機会に。 それでは今月のご報告です。 現在の貯蓄額 今月は55,199円投資しました。…

貯金0円からこのくらい増えました(2022年5月)

招き猫 休日の多い5月が終わってしまいましたね。6月は旅行の予定があるので、それを楽しみに頑張りたいと思います。 それでは今月のご報告です。 現在の貯蓄額 今月は55,194円投資しました。 IDECO 1,450,554円(利益率 53.82%)積立NISA 2,452,637円(利益…

貯金0円からこのくらい増えました(2022年4月)

招き猫 桜の季節が終わってしまいましたね。 今年も同僚と「後何回くらい桜を見る事ができるかな」という話題になったので、「30年×47都道府県でまだまだいっぱい見られるね」と答えておきました。 さて、4月の報告です。 現在の貯蓄額 今月は55,151円入金し…

貯金0円からこのくらい増えました(2022年3月)

招き猫 世事に疎い娘が「もし攻撃されたら、シェルターのない日本はどこに逃げればいいの?」と聞いてくるくらい、日々のニュースに敏感になっていました。 少しニュースから離れようと、夜はパズルに没頭しています。そのおかげで自分の老後を考える気持ち…

願い

本来なら資産状況を報告する時期だったのですが、テレビを見たり検索したりして、ニュースを見てしまうと、自分の資産の計算をする気持ちにはなかなかなれず、日が過ぎてしまいました。 多分先月と比べて減っているとは思います。自動積立は継続のままです。…

貯金0円からこのくらい増えました(2022年1月)

新年開けたと思ったら、あっという間に一月経ってしまいました。今年は大変な年になりそうですね。私の資産もドォーンと減りました。 現在の貯蓄額 今月は、54,582円入金しました。 IDECO 1,366,027円(利益率 44.9%)積立NISA 2,201,420円(利益率 43.8%)P…

貯金0円からこのくらい増えました(2021年12月)

2021年最終日です。大掃除の途中ですが、また忘れないうちに更新します。 現在の貯蓄額 今月は、57,582 62,308円投資しました。 IDECO 1,506,425円(利益率 59.8%)積立NISA 2,373,758円(利益率 58.8%)Pay Pay 証券 761.951円(利益率 64.9%)特定口座A 361…